平成14年度から開催してまいりました「アセック廃棄物セミナー」は、新型コロナウィルス感染症の拡大のため今年度も昨年度に続き、オンライン配信とさせていただきました。
今回は、マイクロプラスチックなど世界的な環境問題となっている廃プラスチックを主なテーマとして、環境カウンセラー 関根久仁子様から、「資源循環とSDGs サーキュラーエコノミーの実践へ」について講演いただきます。また、講演を視聴する際には、国内のプラスチックリサイクルの状況等について、一般社団法人プラスチック循環利用協会作成の各種パンフレットも、参考にご活用いただければと思います。
昨今、新型コロナウイルス感染症の世界的大流行が私たちの社会・生活を脅かしているところです。弊財団は、環境保全に配慮した安全・安心な廃棄物処分を行い、快適な地域社会の実現と産業の健全な発展に寄与するために、一層力を尽くしてまいりますので、皆様方の御理解と御支援をよろしくお願いいたします。
公益財団法人愛知臨海環境整備センター
専務理事 戸澤 範行
|